めまいの原因と対処法
2022/10/20
いつも川西AXIS整体院をご利用頂きありがとうございます。
人生の中で、一度は経験することがある“めまい”。
そもそも何故“めまい”が生じるのか考えたことがある方は
少ないと思います。この機会に考えてみましょう(^ ^)。
<“めまい”の原因>
めまいの原因は多数ありますが、
1:耳に原因があるめまい
2:脳に原因があるめまい
3:その他(生活習慣病)の原因が関与するめまい
に分けられていることが多いです。
めまいの多くは耳の働きの一つである「体のバランスを保つ」機能が、
崩れて、ふらつき・めまいが生じる要因になります。
最近では、生活習慣の乱れから、生じる方も増えているので、
ご自身が抱えている“めまい”がどのタイプなのか、
ご自身で決めつけず、しっかりと診てもらうことが大切です。
<めまいの対策>
最近のめまいは、ストレス・寝不足・疲労なども原因の一つになります。
耳の中にある三半規管はストレスに弱く、心配事があったり、
疲れが溜まっていたり、寝不足が続いたりすると過剰に反応します。
また、めまいの話でよく聞くことも多い「メニエール病」は、
精神的・肉体的疲労、ストレス、睡眠不足などを抱えた人に
起こりやすい傾向があると言われています。
季節の変わり目はめまいが起こりやすいので、
春先・秋口の体調管理は非常に重要です。
規則正しい生活を心がける事も大切なのですが、
めまいは繰り返し起こったり、急に再発することが多いので、
一時的に症状が治まったとしても安心せず、繰り返し継続する場合は
早めに、当院へご相談いただくこともご検討ください。
めまいが発生する原因を根本から探り、しっかりと対策を立てながら、
適切な施術を提供できる場所は限られています。
気になる“めまい”にお悩みの方は、川西AXIS整体院へご相談くださいね(^ ^)
肩こり/腰痛/五十肩/頭痛/ストレートネット/産後/骨盤矯正/姿勢改善/ぎっくり腰/股関節の痛み/膝の痛み/美容鍼/自律神経の乱れ/自律神経失調症/めまい/耳鳴り
----------------------------------------------------------------------
川西AXIS整体院
兵庫県川西市中央町5-5 OHMIビル6F
電話番号 : 072-759-3519
----------------------------------------------------------------------